22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

府中市議会 2022-03-22 令和 4年第2回予算特別委員会( 3月22日)

次に、議案第5号、令和4年度府中介護保険特別会計予算について、質疑に入り、主要事業説明シート記載の資料18、フレイル予防健康習慣事業について、分科員から、健診情報については個人情報が多いが、健康カルテ作成のための情報はどこから収集するのかという趣旨の質疑があり、担当課長から、健康カルテは、生活機能評価医療、健診、介護データ、あわせて、個別教室に参加していただいた方の筋肉量脂肪量水分量などの

府中市議会 2022-03-14 令和 4年第2回予算特別委員会( 3月14日厚生分科会)

○副主査(広瀬和彦君) このフレイル予防健康習慣事業の中で、説明の中にあるKDB(健診・医療介護)と、あとアスターⅡですかね、生活機能評価のこのデータを収集して健康カルテをつくることが書かれているんですが、このデータは、やはり健診情報とかそういった意味で、個人情報が非常に多い部分になると思います。

庄原市議会 2011-03-18 03月18日-05号

次に、16ページ中段以下の3款地域支援事業費においては、まず、1項介護予防事業費において、02介護予防特定高齢者施策事業における委託料生活機能評価事業などの実績見込みによる減額を、最後に、めくっていただきまして18ページ、2項の包括的支援事業任意事業費においては、扶助費在宅介護用品支給事業に関する実績見込みに伴い増額を行うものでございます。

府中市議会 2011-03-04 平成23年第1回定例会(第3号 3月 4日)

これまでは健診等によりまして生活機能評価を受け、医師等の診断結果に基づき対象者把握していたのでございますが、来年度から65歳以上の介護認定を受けていないすべての高齢者府中市では約1万人でございますが、その方を対象基本チェックリストの送付、回収によりまして対象者把握に努めていきたいと、そういうふうに思っております。  

府中市議会 2010-03-08 平成22年第1回定例会(第4号 3月 8日)

また、特定高齢者把握事業委託料につきましては、生活機能評価受診者が当初2,700名ほどを予定しておりましたところ実績は1,600名ということで、かなりの受診者の減を見ております。  また、介護予防一般高齢者施策事業経費としまして介護予防普及啓発事業委託料について各種講演会等を予定いたしておりましたが、町内会等からの御要望でございますが、かなり要望も少なかったと。

呉市議会 2010-02-26 02月26日-02号

最後に、健康診査目標達成のための具体的連携でございますが、市民利便性等を考慮いたしまして、保険年金課特定健康診査介護保険課生活機能評価、健康増進課がん検診同時実施などを行い、各事業連携を図っているところでございます。 また、レセプト電子データ化による各地域ごと医療費分析も可能となりますので、こうしたデータを活用し、地域協働課等とも今後連携してまいりたいと考えております。 

三原市議会 2010-02-26 02月26日-02号

最後に、健康診査目標達成のための具体的連携でございますが、市民利便性等を考慮いたしまして、保険年金課特定健康診査介護保険課生活機能評価、健康増進課がん検診同時実施などを行い、各事業連携を図っているところでございます。 また、レセプト電子データ化による各地域ごと医療費分析も可能となりますので、こうしたデータを活用し、地域協働課等とも今後連携してまいりたいと考えております。 

神石高原町議会 2009-03-03 03月03日-01号

この特定高齢者把握事業というのは,総合健診におきまして運動機能が欠如していると,生活機能評価と申しまして,生活機能が低下しているという方に対しまして,口腔教室,さらには栄養教室運動教室筋力トレーニング機器を使ってする教室でございますけれども,そういったものの受講を勧めております。その参加者が少ないがために委託料減額をさせていただいたということでございます。

廿日市市議会 2008-09-11 平成20年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日:2008年09月11日

次に、ウ、健診実施項目変更で、いろいろ不満が出ておるが改善すべきだがということでございますが、市では健診のしおりを全戸配布いたしまして、制度変更による混乱が最小限にとどまるよう、できる限り広報あるいは実施機関等との調整を続けてまいりましたが、特定健診、後期高齢者健診、生活機能評価、がん検診根拠法の異なる健診を同時に実施することになりまして、予約の複雑さ、また年齢による検査項目の違い、各医療保険者

尾道市議会 2008-09-10 09月10日-03号

現在、特定健診時等に生活機能評価実施し、サービスが必要な人には、地域包括支援センターを通して、個々の状況に合ったサービスの提供や指導を行っております。 次に、介護サービス利用者数及び施設入所待機者についてでございますが、平成20年7月末現在で、要介護認定者8,699人のうち、介護サービスを利用されている方は7,099人となっております。

神石高原町議会 2007-09-21 09月21日-03号

ここの中で、169万2千円がそれの該当に当たるものでございまして、特にここの部分につきましては、昨年から始まりました地域支援事業の中の特定高齢者、これは基本健診、生活機能評価を行って、この地域支援事業を受けられる方というふうにしておりますが、これは国の法律によりまして、平成18年から施行されたものでございます。

広島市議会 2007-02-05 平成19年第 1回 2月定例会−02月05日-04号

特定高齢者基本健康診査などで,運動機能口腔機能など生活機能評価を行い,国の基準に従って判定しています。当初,国は本年度高齢者人口の3%が特定高齢者として把握されると見込んでいましたが,9月現在で,全国平均高齢者人口の0.2%となっております。本市が把握している特定高齢者は,12月末時点で533人,高齢者人口の0.3%にとどまっている状況でございます。

神石高原町議会 2006-12-15 12月15日-04号

年度平成18年度から始まったのですが、神石高原町といたしましては、総合健診の中で生活機能評価といいます項目を始めております。これによって特定高齢者把握事業という形をしております。最終的には本年度54名の方が特定高齢者という形で出てまいりました。最終的にはこのパワーリハビリ地域支援事業を自分から行いますよという形の選択をされた方が10名。

福山市議会 2006-09-12 09月12日-05号

次に,医療機関への周知については,生活機能評価の判定の具体を明記した文書を医師会を通じ実施医療機関へ配付しております。 次に,通所による介護予防事業についてでありますが,集団により事業実施することが求められており,事業実施できるよう準備を進めているところであります。 訪問指導による取り組みについては,必要と認められる人に対しましては,既に保健師等訪問実施しております。 

  • 1
  • 2